オートミールの種類の中で最も栄養価の高い『スティールカットオーツ』。
スティールカットオーツは、オーツ麦のもみ殻だけを取り除き割っただけのオートミール。
胚芽や外皮がそのまま残っている状態なので,ミネラルや食物繊維などがたっぷり含まれていて非常に栄養価が高いのが特徴です。
ですが、他のオートミールと違って加熱加工されていないため、調理に少し手間がかかる食材です。
少し手間がかかるということで敬遠されがちですが、麦の香ばしい風味・ほんのり甘い味わい・プチプチとした食感は一度食べたら、虜(とりこ)になる人も少なくありません。
実は私もその中の一人です・・・。
美味しく食べることができる簡単な調理方法、鍋のほかにスープジャーや炊飯器での炊き方を知っておくと非常に便利です。
今回は、スティールカットオーツの特徴とおすすめの食べ方やレシピを紹介します。
1. スティールカットオーツとは
オーツ麦(えん麦)のもみ殻を取り除き1粒を2~3個に割ったものをスティールカットオーツといいます。
加熱処理されていないので、そのままでは食べられず、美味しく食べるにはしっかり調理して食べる必要があります。
調理にある程度の時間は必要になるので、手軽にオートミールを食べたい人にはあまりおすすめできません。
ただ、加熱するとプチプチとした食感と豊かな香ばしさを味わえます。
スティールカットオーツを口に入れたときの麦の香ばしい風味とプチプチ感、噛みしめれば増す甘味...。
クイックオーツやロールドオーツを気に入って食べている人ならはまってしまいますよ!
2. スティールカットオーツ栄養と効果
スティールカットオーツは、もみ殻だけを取り除きそのまま割っただけなので、胚芽や外皮がそのまま残っている状態になっています。
そのため、オートミールの中で最もミネラルや食物繊維などが豊富で栄養価が高く、※GI値が低いのが特徴です。
※低GI食品とは、食後血糖値の上がりやすさを示す「GI値」が55以下の食べ物です。このGI値が低い食べ物ほど、糖質の吸収がゆるやかで太りにくいといわれています。
・食物繊維たっぷり
・食物繊維は水分を吸って膨張する性質がある為、たくさんの量を食べなくても満腹感を得られ腹持ちします。
また、「腸の掃除役」とも呼ばれる食物繊維、整腸作用による快便の効果があります。
スティールカットオーツに限らず、オートミールにたっぷり含まれる食物繊維はダイエット中の人の強い味方です!
・血糖値を上げにくい
オートミールは「低GI食品」、数ある食材の中でも、血糖値の上昇を抑える食品として知られています。
これはオートミールに含まれるオーツ麦βグルカン(※水溶性食物繊維)の働きによるもので、食後の血糖値上昇を抑えるため、体内に脂肪がつきにくく痩せやすいからだに!
※食物繊維には水に溶ける水溶性食物繊維と水に溶けにくい不溶性食物繊維の2種類があります。オートミールにはこの両方がバランス良く含まれています。
・コレステロール値を下げる
オートミールの脂質は良質の脂である不飽和脂肪酸。
血中の中性脂肪やコレステロール値を下げる働きや血液をサラサラにする働きがあります。
オートミールに含まれるオーツ麦β―グルカンが余分なコレステロールを体外へ排出してくれる作用があるため、健康なからだを維持できる!
3. スティールカットオーツの食べ方
スティールカットオーツを水とひとつまみの塩で粥状にしておけば、あとはお好みの味にアレンジ自在です。
まとめて作って冷蔵庫・冷凍保存しておくと便利です。
・鍋
鍋にスティールカットオーツとその2.5~3倍の水を入れる。
火にかけて沸騰したら弱火にし、そのまま20~30分炊く(噴きこぼれ注意)
焦げ付かないように途中何度かかき混ぜる。水の量が足りなくなったら足します。
好みの柔らかさになったら火を止め、フタをして2~3分程蒸らして出来上がり。
水につけ置いてから炊くと、加熱時間を短縮できます。
鍋にスティールカットオーツと、その2.5~3倍量の水を入れ、そのまま30分~半日つけ置く。
火にかけて沸騰したら弱火にし、10~15分炊く(噴きこぼれ注意)
焦げ付かないように途中何度かかき混ぜる。水の量が足りなくなったら足します。
好みの柔らかさになったら火を止め、フタをして2~3分程蒸らしてでき上がり。
ちなみに私は、
寝る前に水にひたして、翌朝10分くらい煮込みます。
最後に豆乳を入れて、はちみつ・ナッツ・シナモンをトッピングしていただきます。
甘くて温かいお料理は本当に幸せな気分になります。
・スープジャー
スープジャーを使えばすごく簡単に調理ができます!
<1~2人分>
スープジャー300~400ml
スティールカットオーツ…30g~60g
熱湯(調理用)…120cc~240cc
熱湯(温め用)…スープジャーを温めるお湯
【スティールカットオーツ:熱湯 1:4】
※キッチンスケールの上に置いたまま調理すると、お湯の量がわかりやすいです。
- スープジャーに熱湯を入れてしばらく温め、お湯を捨てる。
- スティールカットオーツを入れて、4倍の熱湯をそそぐ。
- 2時間以上置いたら、完成。
熱湯を入れる際に、お好みで塩や白だしなどを加えても、後から味をつけるのも手軽にできます。
・炊飯器
【スティールカットオーツ:水 1:4】
おかゆモードで炊飯すると、おいしいポリッジができます。
前日の夜に炊飯器にオートミールと水を入れておいて、タイマー機能でおかゆ炊飯がおすすめ!
朝には温かいポリッジができています。
・電気圧力鍋(電気ポット)
【 スティールカットオーツ:水 1cup:4cup 】
- 先に水を入れてその後スティールカットオーツをまんべんなく振り入れる。
- ふつう圧力で4分 できたては水っぽいが徐々にしっかりしてきます。
4. スティールカットオーツのレシピ
北欧のポリッジ(お粥)※鍋で調理
材料
- スティールカットオーツ ※分量はお好みで
- 水 、 または牛乳・豆乳
- 塩 …… ひとつまみ
- トッピング …… ハチミツ・ジャム・果物・ナッツなど
作り方
- 塩を入れ、中火にかけます
- 練りが出てくるまでかき混ぜます!
- ブクブクと沸騰してきたら、弱火で混ぜます。
- 好みの固さになったら火を止めます。
火を止めたあと2~3分蒸らし水分を飛ばします。
※牛乳や豆乳を入れる場合はオートミールが柔らかくなってから加えてください。
私は弱火にして牛乳や豆乳を追加して水分多めのポリッジにします。
トッピングは果物・ジャム・ナッツ・ハチミツなどお好みで。
シナモンを少し入れるとグッとおいしくなりますよ!
フランスの定番サラダ「タブレ」
材料<2人分>
- スティールカットオーツ…1/4カップ
- 熱湯…1/2カップ
- キュウリ…1本
- トマト…1個
- 玉ねぎ…1/2個 ※新玉ねぎ・赤玉ねぎがおすすめ
- パセリ…3本ぐらい ※バジル・ミント・大葉などお好みで
- レモン果汁…大さじ1
- オリーブオイル…小さじ1
- オールスパイス…少々 ※なくてもok
- 塩・こしょう…少々
作り方
1. スティールカットオーツをふやかします。
スティールカットオーツと熱湯をスープジャーに入れて蓋をし、3~4時間そのまま置きます。
※他の調子器具でも水少なめで、スティールカットオーツをかために調理します。
2. 野菜を切ります。
キュウリ、トマト、玉ねぎを小さめの角切りにします。
3.具材を混ぜ合わせます。
ボウルに[1]のオートミールと[2]の野菜を加え、ざっくり混ぜます。
レモン果汁、オリーブオイル、オールスパイスを入れ、塩・こしょうで味を調えます。
4.盛り付けます。
[3]を皿に盛り、ちぎったパセリを飾ったら完成です。混ぜ込んでもok
スティールカットオーツは、主流なロールドオーツよりも歯応えがあり、プチプチした食感が特徴。
他のオートミールと違って加熱加工されていないため、調理に少し時間がかかります。
ですが、オーツ麦を柔らかくするのに時間がかかるだけで調理自体いたって簡単。
オーツ麦の香ばしい風味と噛みしめると増す甘味は、とても美味しいです。
ぜひ一度、スティールカットオーツを試してみてください‼
コメント