大豆ミートが買えるスーパーはどこ?売り場・商品・値段についても紹介

「大豆ミート」は、健康志向の高まりと共に注目を集めている代替肉の1つです。

お肉の代わりに大豆を原料として肉に見立てた食品で、プラントベース(植物由来)の食品の中で最も注目されています。

最近では、ビーガンやベジタリアンのほか、「フレキシタリアン(準菜食主義者)」のような、主に植物ベースの食事でときどき肉や乳製品を食べるといった食生活も注目され、大豆ミートに関心を寄せる客層は更に広がってきています。

また、食肉に比べて生産における環境への負荷が少ないという環境問題の視点でも、世界的に注目が集まる「大豆ミート」。

そのため、今や日本でも、スーパーやコンビニのような身近な場所で手軽に購入できるようになっています。

この記事では、「大豆ミートはどこのスーパーで買えるのか」「どの売り場に置かれているのか」「大豆ミートの種類」から「スーパーで購入できる大豆ミート商品」まで、詳しく解説します。

大豆ミートが買えるスーパーはどこ? /大豆ミートとは

大豆ミートは、大豆をお肉に見立てて作られた加工食品「代替肉(だいたいにく)」のなかの一つです。

主原料に大豆が使われているのが「大豆ミート」。

植物性タンパク質が豊富で、「ビーガンやベジタリアンの人でも食べられるお肉」としてスーパーや通販、自然食品のブースで販売されています。

食べやすい調理済みのものや、ハンバーグやハムといった加工肉ジャンルに似せたもの、食品添加物が含まれていない乾燥タイプなどさまざまな種類があります。

 

大豆ミートが買えるスーパーはどこ? /大豆ミートの種類と形状

大豆ミートの種類

大豆ミートは、水やお湯で戻してから使う「乾燥タイプ」・使い勝手の良い「レトルトタイプ」・「冷凍タイプ」の3種類のタイプがあります。

用途に応じた使い分けができるため便利です。

 

・乾燥タイプ

大豆たんぱくを原料に、脱脂加工して乾燥させた食品です。

必要な時に必要な量だけ使い、残りはそのまま保存できます。

 

湯戻し時間は5分程なので手軽に使えます。

料理酒を少し加えるとふっくらやわらかく戻ります。

市販のソースや調味料と煮ながら戻すと時間を短縮することもできます。

 

・レトルトタイプ

1~2食分の大豆ミートがパックになっており、調理の手間を抑えて手軽に食べられるのが特徴です。

湯戻しや水切りなしでそのまま調理に使えます。

 

開封したらそのまま使えるので手軽さよし!

賞味期限は18か月ほど、日持ちするのでストックにもよし!

ただ、開封後は保存ができないので、使い切ってくださいね。

 

・冷凍タイプ

湯戻しが不要で、冷凍のまま加熱調理に使えます

味が付けられているものについては、電子レンジで温めるだけで食べられます

レトルトタイプと同様、必要な時に必要な量だけ使い、残りはそのまま保存できます。

お弁当や1人分の調理といった少量使いにも最適ですね!

 

大豆ミートの形状

また、大豆ミートは形状も「ミンチ」「フィレ」「ブロック」の3種類に分けられます。

それぞれを料理に応じて使い分けることで、より肉に近い見た目・味・食感を楽しめます。

 

・ミンチ

初心者におすすめです。扱いやすいうえ、

そぼろ状のひき肉タイプです。

ハンバーグ、ミートソース、麻婆豆腐、ギョーザ、タコスなど和・洋・中のさまざまなひき肉料理のお肉の代わりとして使えます。

 

リアルなお肉より若干柔らかめ、特にハンバーグは、材料の水分量を少なくしたり、水分を吸収するパン粉を多めにしたりするなど調整することで、成型や調理がしやすくなります。

 

・フィレ

薄めにスライスした柔らかい薄切り肉のように使えて便利です。

 

食材に豚肉を使うような料理に合います。

例えば、しょうが焼きや、キャベツなどの野菜と合わせた回鍋肉、チンジャオロースなど豚肉・牛肉の代わりに使うと良いでしょう。

スライスを2枚位重ねてパン粉をつけて揚げればヒレカツ風になります。

味付けと工夫次第でいろいろなお料理に利用できます。

 

・ブロック

ゴロゴロとした大きめのブロックタイプは、食べごたえあります。

唐揚げのように下味をしっかりと付けて調理する揚げ物に最適です。

唐揚げの他に、カレー・シチュー・すき焼き風の煮物などの料理にもおすすめします。

 

大きい分、ミンチタイプよりも大豆の味が強く感じられるので、大豆の臭いが気になる人は、濃いめの味付けにするのがおすすめです。

下処理の際に、しっかり絞ってしょうが汁などで下味をつけてから調理するといいですよ!

 

大豆ミートが買えるスーパーはどこ?

現在、多くのスーパーで大豆ミート商品が売られています。

全国チェーンのスーパーのほとんどの店舗では、メーカーの大豆ミートの取り扱いがあります。

中でもイオン・西友・無印良品においては、自社ブランドから大豆ミート商品がでています。

 

イトーヨーカドー

店舗内の精肉売場で挽肉タイプの大豆ミートが販売されています。

メーカーから乾燥した素材を仕入れ、各店舖で約1日かけて水に浸して戻した挽肉タイプの大豆ミートがトレーに入れられて陳列されています。

値段は100g100円前後、精肉と比べて同等か安い価格になっています。

 

挽肉タイプの近くには、チルド加工品の大豆ミート。

セブンプレミアムの「大豆ミートと牛肉のハンバーグ」、話題のネクストミーツ「NEXTカルビ2.0」・「同ハラミ1.1」などが売られています。

 

イオン

イオンは、プライベートブランド「Vegetive(ベジティブ)シリーズ」から乾燥大豆ミートや大豆由来のハンバーグなどの植物食品が販売されています。

 

西友

西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」から大豆ミートのキーマカレーが販売されています。

 

カルディ

大豆ミートを使った「ひよこ豆のキーマカレー」「香味野菜のトマトソース」などレトルトタイプやそぼろの瓶詰などが販売されています。

 

成城石井

カゴメの「大豆ミートのキーマカレー」「大豆ミートのパスタソース」のレトルトタイプや瓶詰めの  「ボッティチェッリ ソイ&ボロネーゼソース」などが売られています。

 

無印良品

無印良品でも、大豆ミート商品が増えています。

商品は、キーマカレー・ハンバーグ・ミートボール、無添加の大豆ミートフィレ・ミンチのレトルトタイプが販売されています。

 

大豆ミートが買えるスーパーはどこ?/売り場は?

スーパーでは、精肉コーナーや冷凍食品コーナーで販売されている他、最近では自然食品の商品を集めたコーナーを別に設けている店もあります。

大豆ミートの商品には、「料理の食材として使う大豆ミート」と「大豆ミートを使った加工食品」がありますが、その大豆ミートの種類によって、置いてある場所が違います。

 

スーパーによって違いますが、下の売り場を探すと大体見つかります。

材料としての大豆ミート

  • 精肉売り場
  • 乾物売り場
  • 豆類、粉類売り場

大豆ミートを使った食品

  • ハム、ソーセージ売り場
  • レトルト(パスタソースやカレー)売り場
  • 冷凍品売り場
  • 豆腐やおあげなどの売り場

 

大豆ミートが買えるスーパーはどこ?/スーパーの大豆ミート商品

大豆ミート商品の種類は、料理に使えるものからレンジで加熱するだけで食べられるものなど、さまざまなタイプの「大豆ミート」が売られています。

 

お店によって異なると思いますが、スーパーで見つけることができる大豆ミートの一例を紹介します。

マルコメ ダイズラボ

お味噌で知られるマルコメでは「ダイズラボ」シリーズとして、大豆ミートが登場しています。

マルコメの「ダイズラボ」シリーズには、「和食に合う大豆のお肉」「洋食に合う」「中華に合う」シリーズや、野菜と炒めるだけのミールキット、サラダにそのままトッピングできるチーズ風味・ベーコン風味の大豆ミートなど、多種類の大豆ミート商品が販売されているのが特徴です。

ダイズラボには多種類のタイプがあります。

 

  • 惣菜タイプ:ハンバーグ・カレー・ガパオライス・チャプチェ・ビビンバ・タコライスなど
  • レトルトタイプ:ミンチ・フィレ・ブロック/和風・洋風・中華風
  • 乾燥タイプ:ミンチ・フィレ・ブロック
  • 冷凍タイプ:ミンチ
  • サラダチップ:チーズ風・ベーコン風
  • 大豆粉シリーズ:ケーキミックス・チヂミ粉など

 

大豆ミート商品の種類はメーカーの中でダントツです!

これだけあると何か一つ食べてみたくなりますね!

「どんな味かな?ちょっと食べてみたいな」って、好奇心をそそられます。

初めてプラントベースフードを食べる方も好みの大豆ミートを探しやすく、挑戦しやすいのでは?

 

伊藤ハム まるでお肉!大豆ミートシリーズ

商品名にもなっているように、「まるでお肉のような」おいしさの食感・味・香りにこだわった大豆ミート商品が販売されています。

大豆たん白の種類を吟味して再現した噛み応え、厳選した香辛料と長年培ってきた味付け技術で美味しさを表現しているのが特徴。

加熱するだけでおかずが一品完成するレトルトタイプが主流。

手軽さ便利さが魅力ですね!

 

・伊藤ハム まるでお肉!大豆ミートシリーズの種類

ハンバーグ・肉団子/ナゲット・から揚げ/ハムカツ・メンチカツ/回鍋肉・青椒肉絲・八宝菜/カレー・シチュー

 

大塚食品 ZEROMEAT(ゼロミート)

健康食品などを扱う大塚食品から誕生した「ZEROMEAT」は、大豆などの植物性原料を使用したプラントベースフードのブランドです。

お肉のような食感を実現しつつ、素材のおいしさも活かしたハンバーグ・ハム・ソーセージが販売されています。

 

・大塚食品 ZEROMEAT(ゼロミート)の種類

ハンバーグ・ハム・ソーセージ・餃子

 

日本ハム ナチュミート

日本ハムからは大豆ミートを使用した「ナチュミート」シリーズが販売されています。

 

日本ハム独自の製法で水戻しを行うことで、大豆特有の青臭さを軽減しているのが特徴です。

また、大豆のにおいを軽減するのに効果的なオリジナルフレーバーを開発することでお肉のような旨みを再現しています。

 

・日本ハム ナチュミートの種類

ハンバーグ・ミートボール/ハム・ソーセージ/ナゲット・から揚げ/メンチカツ/麻婆豆腐・餃子・シュウマイ

 

イオン vegetive(ベジティブ)

イオン系スーパーでは、プライベートブランドの大豆ミート商品が販売されています。

 

レトルトタイプ:ハンバーグ・肉団子・ナゲット・ハムカツ・ボロネーゼ

乾燥タイプ:ミンチ

 

特に、イオンスーパーでは大豆ミートに限らず、自然派食品の品揃えが多く私もよく利用します。

 

 

大豆ミート スーパー以外ならどこで買える?

コンビニ・口コミ

コンビニ大手3社セブン・ファミマ・ローソンでも「大豆ミート」を使った商品が増えています。

ハンバーガー・おにぎり・どんぶり・弁当・総菜など、購入してそのまま食べられる商品が多いです。

 

セブンイレブンでは、セブンプレミアムからレトルトタイプもの、

ファミリーマートでは、大豆ミートを使用したお弁当、

ローソンでは、かつバーガーやから揚げ、などが販売されています。

 

・口コミ

  • 大豆ミートだと言われなければ気が付かない!
  • ググッと食欲がそそられてガツガツッと食べちゃいました!
  • 想像以上にお肉っぽくて驚き!食べごたえバツグン!
  • 満腹になってヘルシーなのに安くないですか?

どれも美味しくできていて、とても人気のようですね。

 

無印良品

無印良品では、レトルトタイプのもので、化学調味料・合成着色料・香料不使用といった添加物を極力使わない商品が販売されています。

レトルトタイプ:キーマカレー・ハンバーグ・ミートボール

添加物少ないタイプ:大豆ミートミンチ・フィレ

 

通販

アマゾン・楽天市場店・Yahoo!ショッピングなどで多種類の大豆ミート商品が購入できます。

ネット通販では、オーガニック素材にこだわった安心安全な大豆ミートを取り寄せることができるので、自分好みの商品を見つけやすいですよ!

ちなみに私は、「オーサワの国内産大豆ミート」か「かかるなぁ 大豆まるごとミート」をストックしています。

いつも〝ヨドバシカメラ〟の通販を利用します。

ヨドバシカメラの通販は、購入金額は関係なく全品送料無料ですよ!

 

まとめ

大豆ミートは世界中で注目され、マーケット市場は年々大きくなっています。

カロリーが少なく、そのうえ身体に必要な食物繊維やお肉並みのたんぱく質量。

また、畜肉を育てるよりも土地や水を必要としないため、地球環境にも優しい食べ物として注目されている。

 

なかでもそんな大豆ミートを使った加工品は人気があります。

ハンバーグやパスタソースといったすぐに食べられる大豆ミートの加工品は、ストックしておくと便利です。

乾燥大豆ミートは、長期保存も可能なため非常食にも最適です。

 

私は乾燥大豆ミートを非常食に加えました!

非常食は乾麵など炭水化物に偏りがち、大豆ミートならたんぱく源となる!

もちろん、普段使いにも強い味方!

〝あれ⁉お肉がない!〟といったときにお肉の代替えとしてストックしておくと本当に助かります。

 

いまは多くのスーパーで大豆ミートが売られています。

大豆ミートは1種類ではなく、様々な食品メーカーから販売されています。

使いたい料理や商品の特性を考えて選ぶことができます。

私は、お肉も普通にいただきますが、大豆ミートは思いのほか使い勝手がいいと感じています。

一度、試してみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました